こんにちは、のの(@nonotki)です。
タイトルの通り…
爬虫類は本当に可愛いんです!!!
前回までの記事を読んでくださった方には、
急にどうした!?
と思われるかもしれませんが、ここは「のの・すき・ろぐ」。
私のすきなものについて全力で発信していきたいと思います♡
ここでは、次の3種類についてすごく簡単に魅力をお伝えできればと思います。
- ヒョウモントカゲモドキ
- フトアゴヒゲトカゲ
- コーンスネーク
まず、ヒョウモントカゲモドキ。
レオパードゲッコーとも呼ばれ、レオパと親しみを込めて呼ばれています。
爬虫類の入門種として飼っている方も多いです。
女優の新垣結衣さんも飼っていることで有名になりました。
ヒョウモントカゲモドキは笑うんです。
嘘ではありません。にっこりと可愛らしい表情を見せます。

うちで飼っているヒョウモントカゲモドキです。
周りの汚れは片目をつぶって、この子だけを見ていただくと…
にっこり笑ってるでしょう?♡
次に、フトアゴヒゲトカゲ。
フトアゴヒゲトカゲはヒョウモントカゲモドキと並んで、爬虫類の入門種といわれます。

フトアゴは表情がすごくわかりやすい爬虫類です。
アゴヒゲ部分を黒く膨らませて怒ります。
怒った時の写真がないので、残念なのですが、いつか撮ります!
人に触られるのに慣れている子であれば、
頭やあごを触っても嫌がらず、むしろ気持ち良さそうな表情まで見せてくれます。
次に、コーンスネーク。
ヘビだけはどうしても無理!という方は無理にご覧にならないでくださいね。
コーンスネークはまとわりついてくる感覚が冷んやりすべすべで気持ちのよい種です。
スネーク入門種のボールパイソンとは異なり、よく動きます。
手に絡まって落ち着いたポジションを見つけた時の表情がこちら。

まだまだベビーのサイズではありますが、
とても可愛らしいでしょ?♡
本当に簡単に爬虫類3種の魅力をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
また別の記事で、それぞれの魅力について、じっくりお伝えできればと思います。
少しでも興味を持っていただけたなら光栄です♡
☆.。.: *にほんブログ村に参加中です*・°☆
☆.。.: *よければポチッとお願いします*・°☆
コメントを残す